
高田温泉国宝専修寺に在る温泉宿高田会館
TAKADASPA TAKADAKAIKAN
高田会館
国宝専修寺に隣接するお宿
高田会館の運営会社・株式会社あかり屋は、一身田商工振興会(70軒)の若手会員を中心とした28軒が出資者となり平成25年4月に設立をいたしました。
この地域(津市一身田町)は高田本山専修寺(せんじゅじ)のお膝元として栄えてきた「寺内町」で、今も大きなお寺や町並み、環濠がほぼ完全な形で残る歴史情緒あふれる町です。この一身田の魅力を広く知っていただくことが私たちの目標のひとつです。
「株式会社あかり屋」という社名は、「一身田の町にあかりを灯す」という思いで名付けられました。
高田会館の運営を通じて町の魅力を発信し多くの方に一身田に興味を持っていただくこと、そして、訪れる方々と地域の方々のコミュニティの場となり町を活性化すること、それが私たちの使命です。高田温泉
津に来て津の湯
高田会館のお風呂「高田の湯」は、「お伊勢さん湯ごり地」榊原温泉から程近い源泉からの運び湯です。奈良時代の頃から、お伊勢参り前の身体のお清めの為の湯として知られていた榊原温泉の湯は、古くから美肌の湯として親しまれており、無色透明でその湯に含まれる成分により、お肌をつるつるにする効果があるとも言われています。
可燃性天然ガスの安全対策をクリアした安心の温泉温泉をくみ上げる際に発生する可燃性天然ガスによる災害の防止を計る為に、平成20年10月1日に温泉法が改正され、温泉をくみ上げる全ての事業者は、新たに許可申請または、確認申請が必要となります。新美里温泉はその、可燃性天然ガスの安全対策をクリアし、三重県知事より温泉法第14条の5を受け、安全に温泉のくみ上げを行っております。
「高田の湯」は宿泊のお客様だけではなく、一般のお客様もご利用いただけます。
営業時間は10時から
ご利用料金は
大人(中学生以上):700円
子供(3歳以上):350円
3歳未満:無料
カレンダーはホームページより
- 最新情報
Facebook
- お問い合わせご不明な点やご質問がありましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。三重県津市一身田町2819
高田温泉国宝専修寺に在る温泉宿高田会館電話受付時間 10:00~16:00
(休館日は営業日カレンダーでご案内)059-232-6079

© 2021 nakaiseonsenkyou 御酒印帳Ⓡ柿本商事 Ⓒ温泉むすめ